高速回線避雷ユニット-落雷時、もしもの時に安心 耐雷システム販売

弥栄電設工業㈱は耐雷システムのパイオニア森長電子㈱パートナー企業です。
高速回線避雷ユニットの販売から耐雷対策のご提案・施工まで取り扱っております。
高速回線避雷器ユニットとは
近年、パソコン・オフィス機器に代表される最新の電子機器は、IT技術の飛躍的な発展・進歩により小型化・多様化が進んでいます。
しかし、これらの機器に使用される半導体は小型化・高集積化に反比例し、ノイズや雷インパルスに対して脆弱性が問題となっており、雷被害が多発する傾向にあります。
機器故障の原因の約50%が「雷による被害」という報告が出ております。
停電対策の無停電電源装置(UPS)の導入が当たり前となっているように、LANに代表される現在のネットワークシステムは、一度でも停止してしまうと復旧に膨大な労力を必要とします。
今までは大丈夫だったとしても、より「安全」「信頼」の確保のためにも、十分な雷対策の検討が必要不可欠です。
当社では、森長電子株式会社の協力のもと、各官公庁や代表的企業に認められた安全で信頼の高速回線避雷ユニットを使用し、近畿地区を中心にお客様より戴いた系統図面、機器仕様書等を参考に現場の調査や打合わせを行い、現場にあった耐雷対策をご提案いたしております。
避雷器の性能評価
高速回線避雷ユニットの性能優位性について
①避雷器としての雷防護性能が高い
・高速回線避雷ユニットは、他社・他機種の避雷器にくらべ防護効果が高い。
②接地種がD種(機器接地)で避雷性能を充分発揮します。
・通常の避雷器は、A種(10Ω)またはそれに近い値の接地を必要としますが、高速回線避雷ユニットはD種でも防護効果を充分に発揮します。
③接地電位差サージからの防護性能を有します。
・高速回線避雷ユニットは、直列構造によって、接地電位差サージから電子機器を防護する性能を有します。
製品一覧
JIS規格対応高速回線避雷ユニットシリーズ
-
VNJシリーズ
高速スタンダードシリーズ
【対応】
通信・計測・制御・映像・LAN等【特長】
電源用に交流・直流電源(2A~50A) -
VTJシリーズ
プラグイン信号用シリーズ
【対応】
通信・計測・制御等【特長】
回線断がないため保守作業が容易 -
VAJシリーズ
大容量電源用シリーズ
【対応】
交流(60A~350A)
直流(60A~175A)【特長】
主幹回路に設置し、直撃雷等による大規模雷サージを阻止 -
VCJシリーズ
カードイン信号用シリーズ
【対応】
通信・計測・制御等【特長】
ベースユニットは、設置スペースや入出力端子に応じカスタム対応します。 -
ALPKJシリーズ
高性能パッケージシリーズ
【対応】
通信・計測・制御・映像・LAN等【特長】
そのまま置くだけの据え置き型。電源プラグ・モジュラー・LANケーブルをそのまま差し込めます。
JIS規格非対応高速回線避雷ユニットシリーズ
-
VNシリーズ
高速スタンダードシリーズ
【対応】
通信・計測・制御・映像等【特長】
電源用に交流・直流電源(10A~50A)※一部電源用シリーズ、販売終了しました。詳しくはこちらをご確認ください。 -
VTシリーズ
プラグイン信号用シリーズ
【対応】
通信・計測・制御等【特長】
回線断がないため保守作業が容易 -
VAシリーズ
大容量電源用シリーズ
【対応】
交流(60A~350A)【特長】
主幹回路に設置し、直撃雷等による大規模雷サージを阻止 -
VMシリーズ
小型・軽量化シリーズ
【対応】
通信・計測・制御等【特長】
単線2線AC100V/200V 5A以下 -
PKシリーズ
パッケージシリーズ
【対応】
通信・計測・制御・映像・LAN等【特長】
耐雷システムを即日導入できます。 -
HKシリーズ
高速デジタル通信シリーズ
【対応】
ADSL回線・高速デジタル回線・LAN等【特長】
無限に広がるIT社会に対応します。
その他耐雷製品
-
ACB
オートコントロールブレーカ
-
ALPSシリーズ
自動電源耐雷装置
-
MLC-02
雷サージカウンター
主な納入実績
- 第八管区海上保安本部 様
- 第五管区海上保安本部 様
- 海上自衛隊 舞鶴地方総監部 様
- 京都府道路公社 様
- 京都府立舞鶴支援学校 様
- 社会福祉法人 丹波桜梅園 様
- 舞鶴市 様
- 関電プラント 株式会社 様
- 西日本高速道路ファシリティーズ株式会社 様
- 株式会社 NTT西日本みやこ 様
- 株式会社 日立国際電気 様
- 株式会社 クォードコーポレーション 様
- 大豊機工株式会社 様
- 向洋電機株式会社 様
- 三雅産業株式会社 様
(順不同)